253479 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こころの金メダル

こころの金メダル

12月

12月の「こころの金メダル」


今年度から、また中学校【1年生】が舞台です


 (「ふ」=私自身のことです)  青字は子どもが書いたものです


【22日(金)】 NO.94


思ひ出

 福祉のプレゼンの時、ちょっと緊張しながらも(目をパチパチさせて)しっかりとしゃべっていたA、

表情をほとんど変えずに、竹取の暗唱をスラスラと一番スムーズに言えたB、

クラブに参加して(女子テニス部)メッチャがばっていたC、足はもう大丈夫か?

Dが球技大会で決めたPKはすごかった。「バシッ」っていう感じやった。

なんやかんや言いながら、ピンク団の応援を最後までがんばってやったE、なかなかよかったで。

Fが色鉛筆を使って書く新聞は、本当にシブイ!「ふ」はすごく好きだ。

購買の前でGとバッタリ会った時、「ふ」は「パンの入ったカゴを運んでもらおう」と思って、それを言おうとした時に、Gがすかさず、「先生、カゴ、運ばそうと思ってるやろ」と言った。これこそ、以心伝心(笑)

いつも笑顔で、少しテレながら話してくれるH、もうすっかり3組の一員だ。

名札をがまんしてくれていたI、ありがとう。いいかげんな「ふ」は説教部屋に行きます(笑)

Jが漢字一字で「聴」と書いてくれたのは、本当にうれしかったな。

Kがニヤッと笑ったら、なんかコワイ。時々「ふ」の顔を見て「ニヤッ」と笑う。
ブキミだ。

期末懇談の日に、今までたまっていた漢字を必死にやってきて、「先生、お願いやで」と言っていたL。懇談が終わると、また元の態度に戻ったな(笑)

体育大会の準備の時や、普段の掃除の時なども、黙々と働いていたM。

南館で、「ふ」がコップの水の話をしている時、一番真剣な表情で聴いてくれていたN。

体調が悪く、検査を繰り返しているO、早く復活して欲しいな。

いつも、紙に意見を書いてもらう時に、ものすごく深く考えて書いているP、ダメなこともはっきりとダメと言えるな。

福祉プレゼンの時にFの「残念な気持ち」に気づいたQちゃんの感性に「ふ」は感心した。

今も自分の夢を追い続けているR、学校での生活もキッチリとやれてると思うで。

聴いてないようで、よ~く聴いてる。すごくシビアな突っ込みを入れるS。

どんなことにでもよくがんばっていたT。

球技大会の時の閉会のあいさつをしっかりと言えたU。キーパーも、なかなかうまかったで。

Iのことを「レレレのおじさん」と呼びながら、自分も「ウナギイヌ」といわれてしまったV。ちょっと似てるような・・・(笑)

「ふ」が東館の窓から下をのぞいていたら、美術室にいたWと目が合った。Wの目は「先生、何やってんの?、ヒマなん?」と言っていた。

Xが、あんなに走るのが速いとは・・・、体育大会の時の激走に、3組のみんなが感心した。

「先生、プリント、配ったろか?」というYの笑顔に「ふ」は癒された。

Zが、ちょっと顔をしかめながら言う「メッチャええ~」は「ふ」にソックリだ。

3組の学級旗を苦労して作ってくれたAA、ありがとう。「ここ1」の原稿もおもしろいで。

一瞬、ヤンキーヘアーにしてきて、みんなを「あっ」と言わせたBB、なかなか似合ってたで。

休んだ人のカードやプリントをサッサッと準備していくCCは、きっと家事も上手なんやろうな。

DDの「朝練やろうや」でクラスがまとまり、→ その後、いい結果。2学期のベストプレーだった。

故事成語新聞に英語を取り入れたEEの発想は素晴らしい。

「ふ」が、「ゴミ落ちてたら掃除やり直しや!」と言ったら、教室がピカピカになった。その時FFちゃんが、「先生、うまいこといったな・・・」とニヤッと笑って言った顔が忘れられない。

GG、背渡りの上を、よくやってくれたな。ご苦労さんでした。

「先生、世界の3大珍味って知ってるか?」
「ふ」「キャビア・フォアグラ・トリュフやろ」に
「そうそう、ドリフとちゃうで」というHHのつまらないギャグが、「ふ」は大好きだ。



ありがとう! 感謝!






【20日(水)】 NO.93


うれしかったこと

 月曜日の学年集会で「ふ」が「硬筆の時の授業態度は5組が最高、一番あかんかったのは3組」って言ったら

次の日の硬筆の時間はピシーとして、「一番あかん」→「一番いい」になった。

これが「ふ」の感じている3組の最大の長所だ。本当にいいところだと思う。



愛の説教部屋行き?

 「ふ」先生は、いつも出席簿を忘れて職員室に行きます。時には、

「ふ」「連絡箱にあるぞ」

が、いくらさがしてもない。

「ふ」「悪い、悪い、先生の机の上やった。目の前にあったのになぁ」

私「・・・・」

だから先生は、愛の説教部屋行きなんだけど、でも先生が行っても、だれが説教するんだろう?

A先生かな?B先生かな? みんなは、どっちがいいと思う?

じゃあ、間をとって、みんなで説教しょう!




変 身


Dが「一休さん」に変身した。よく似合っているぞ!

次は誰の番かな?




【19日(火)】 NO.92


思いやり


長い間(5日間)学校に行っていなかったので、学校行ってもちゃんとできるか不安でした。

 けれど3組のみんなに、たくさん声をかけてもらってうれしかったです。

これが「思いやり」なんやろうなぁって、私は思いました。



そうやなぁ


「そうやなぁ」「それが思いやりなんやろうな」と「ふ」も思う。

「思いやり」って言ったら、なんか難しくて、ええかっこしてるみたいな感じもするけども、ちょっとだけ、気をつかってあげる
だけでええねんな。

「あっ、あいつ困ってるな」とか「しんどそうやな」と思ったら、「いけるか?」の一言でええねんな。

これ読んで、とてもうれしかったです。

3組のみんなが「思いやり」を持っていることが、担任していてとてもうれしいです。



ふりかけ


きょう、なぜかボーケンジャーのふりかけが、お弁当に入っていました。

それをAさんに見せると、「えー、何これ?」って大爆笑。

その後、Cさんに見せても爆笑、Dさんに見せても爆笑。

ボーケンジャーふりかけって・・・・(笑)






【15日(金)】 NO.91


こんだん


「ふ」先生は○○が悪い事をしてたりすると「来週、こんだんやなぁ」と言っておどしてくる。

すると○○ちゃんが「テスト100点で、やさしくて、友だちと仲良くできて、言うことはほとんどありませんって言ってな~」と言うと、「ふ」先生は「ハァ~」とため息をついている。

○○ちゃんは、「あ~キズついた」って言ってた。「ふ」先生は愛の説教部屋行き。



ブー 3姉妹

「ふ」「A、国語係やったな、このファイル、職員室まで運んどいてや」

A「え~、先生も下へおりるんやったら、ちょっとぐらい自分で持って行ったらええやん」 ← ブー!!その1

「ふ」はハシよりも重たい物を持ったことがないのだ(笑)

これを横で聴いてたBが

「そうやで、先生も、ちょっとぐらい働きなさい」 ← ブー!!その2

さらに職員室にファイルを持ってきたC(国語係)が、横目でにらんで

「先生、私らをこきつかって・・・」 ← ブー!!その3

みにくい3姉妹であった(笑)



トップ


 体育の持久走で、現在、ウチのDが学年でトップのタイムらしい。

よくやった!! みんなもDに続け!



【13日(水)】 NO.90


A先生

 <家庭科のA先生から聴いた話>

A「3組の子ら、本当に聴く姿勢がいいですわ。私がね『提出物はサボッてたらあかんよ』って言ったらね、みんな真剣な顔して、こっち見てうなずいてくれるんですよ」

「ふ」「(かなり、うれしい)・・・」

A「でもね、その後、あんまり提出物が出ないんですよ・・・」

「ふ」「あ~~、残念」


寒い朝

 昨日の朝、教室に1番にやってきたのはAだ(8時7分ごろ)。その次にBが来た。

次はCちゃんが、ニコニコ笑いながら来た。

そしてDで、その次はEだった。

寒くなってきて、少しずつ来るのが遅くなってきている。

あと5分、早く家を出よう!


愛の説教部屋


 「ふ」先生は、「人のキズつく言葉は言ったらあかんで」とか言っておきながら、自分が人をキズつけてんじゃんと思う。

この前も「教室であばれて窓ガラス割れたらあかんから、外で遊べよ」って言っておいて、自分が窓ガラス割ってんじゃんと思った。
 



おめでとう!

 今度の日曜日は、Fの13回目の誕生日だ。おめでとう~。

プレゼント、まだ間に合います。


ビッグニュース

 GとHが、ついに通知表を持ってきた。

こんなうれしいことはない。  涙・・・。


受かる

「先生、私、オーディションに受かってんで」とIが笑いながら教えてくれた。

Jも受かったらしい。

何のオーディションか、今も「ふ」はよくわかっていない、が、とりあえず、おめでとう。

聴いた時は、芸能界にデビューするのかと思った(笑)

【12日(火)】 NO.89


窓からしんにゅう?!


朝、学校に来ると、3組の前で、教室の一番上のせまい窓から、男子1名がカサで下の窓のカギを開けていた。

そして、そこから入って、後ろのドアのカギを開けていた。

教室のカギがなくなっていたからだ。

「ふ」はその話をきいて「器用なことするなぁ」とほめていた。

元はといえば、先生がカギをなくすから悪いねん、という話だ。

「ふ」は、前にもカギを1回なくしている。

そのカギを見つけたのは、3組の女子だ。

でも、それでもこりずに、またカギをなくしてしまった・・・。

先生、しっかりしてや~と思った。

ホントにしっかりしてや!。



見つけた!!

 「言われてうれしい言葉」を「ふ」に対して言ってもらった。

「その赤い服、似合ってるな」「ヒゲかっこいいな」「先生の子ども、野球うまいんやろ」などなど・・・。

次はA、次はBちゃん、次はCが実験台になった。

言われた感想は、やっぱりうれしい。

ほんのちょっとしたことやけど、「自分のええとこ」を言われたら、やっぱりうれしい。

そうや!「相手のええとこを見つけて、行ってあげる」中に隠れてたんやなぁ。

できたら、ちょっとだけでも言ってあげよう。



数学のテスト


最悪・・・最悪・・・最悪・・・最悪・・・最悪・・・最悪・・・ もっとがんばろうと思った。



冬休み


あと10日ぐらいで冬休み。でもずっと部活があるし、宿題もあるから、休みっていう感じがしないかも知れない。









【11日(月)】 NO.88


協力する・・・


 最近、教室が汚い。

一番「おかしい」と思ったのは、そうじの時間が終わった後も、教室の床にゴミがたくさん落ちていることだ。

そこで「ふ」は緊急指令を出した

「そうじが終わっても、ゴミが落ちてたら、終礼後に30分間の『そうじのやり直し』をする」

それから、すごく気合が入り、ゴミはほとんどなくなった。


     ここまでを、まずは頭に入れてから


この後、「ふ」は「ゴミを出さないように協力しようと考えた。そして・・・。

<先週の金曜日の朝、教室で>

「ふ」「教室掃除の者はよくやっている。ここらで、みんながゴミを出さないように協力しようやないか。その作戦は『床にゴミを落とさないでい(DAY)』や」

その瞬間、みんなはシーンと静まった。

その静けさを打ち破るようにAが、「先生、さぶ~~」と言った。

みんな → ドッと笑い。

「ふも、これはヤバかったと思った。

かくして、作戦は開始された。

1.2時間目は移動教室で、ゴミが落ちることはまずはない。

3時間目からは、ずっと教室で授業だから、ここが問題だ。

4時間目が終わり、弁当の時に教室に行った。

「お~~」ゴミがひとつも落ちていない。

「ふ」「なかなかスゴイ。でもな、昼ごはんの後っていうのは、絶対にゴミが出るからなぁ」と言うと、Bは、意味ありげにニヤッと笑った。

そして、掃除が始まる時、

床には、いつもに比べて、ほとんどゴミらしいものはなかった。

一人一人が、ちょっとだけ気をつけてくれた結果だ。

これを世間では協力と言っているのだと思う。

みんなの気持ちに拍手!! よくやった!





【8日(金)】 NO.87


「言葉」について


やっぱり、日常生活の中で使っている言葉は怖い。「かんたんやけど、重い」と思った。言葉はやっぱり怖い。
 

この通りやな。Aの言う通りやと思う。

「言葉は怖い」・・・そうやなぁ。

そしたら、なんで言葉は怖いんやろう?

「ふ」が思うに、それは、人をキズつけるからやろうなぁ。

それも、さらに怖いのは

1 言葉でキズつけるのは、確実に相手のこころ
(身体じゃない)だということ

2 キズつけたことに、あまり気づいていないという場合が多いということ

この2つが言えることだと思う。みんなは、どう思いますか?



言われてキズつく言葉は、けっこう種類があるけど、言われてうれしい言葉は、あんまりないなぁ・・・と思った。


ほんまやなぁ・・・。そう言われたらそうやなぁ。

言われてうれしい言葉は、前の授業の時にも、「ありがとう」と「「よくやったな」ぐらいしか出なかったけど、キズつく言葉はいっぱい出たな。

 「死ね」「殺したろか」「キモイ」などなど・・・。

どうしたら、もっと「言われてうれしい言葉」が増えてくるんやろう?

それは、どこに隠れているんやろう?

みんなも、一度考えてみて下さい。



【7日(木)】 NO.86


感謝すること


今、教室でみんなといられること



みんながいてくれること


「感謝する」っていうのは、「ありがたいなぁ~」と思うことなんやな。

「みんなといられる」「みんながいてくれる」

このことに「ありがたい」って思えるというのは、素晴らしいことだし、担任やっててとてもうれしいことです。


 3組の教室には、自分以外に34人の「にんげん」がいます。

ということは、自分の考えとは違う考え方が、34通りあるということなんです。

もう何を言いたいのかわかるな・・・。

自分の意見を言うのも、もちろん大切な事です。

それと同時に、34通りの意見を聴いて、34人の「にんげん」を大切にすることがないとあかんと思う。

上にある「感謝」を書いてくれた人は、きっと大切にしていると思います。

人を大切にしていますか?



反 省

 と、えらそうなことを言っている「ふ」も、なかなか「こころから感謝すること」ができません。

今朝も話をしたように、「見えないところでコソコソってやられる」というのは、とても悲しい事です。

他の先生から、そういう話を聴くたびにテンションが下がります。

どんな時でも「感謝」の気持ちを持たんなあかんけど、なかなかできないなー(反省)





【5日(火)】 NO.85


それぞれの表現

 <朝、登校してくる時>

「ふ」の頭を見たみんな(他のクラスも)が、「先生、髪切ったん?」と声をかけてくれた中、

Aちゃんは、笑いながら近づいて来て、

「先生、髪の毛、そったん?と言った。

教室に入った時、一番前に座っているBが、すかさず、

「先生、髪刈ったん?と言った。

続けてCが、「先生、抜けたん?と言った。

そんな中、「あっ、先生のヘアースタイル変わってる」と言ったDにプラス20点!(笑)


愛の説教部屋

 学校の公衆電話から、家に電話をかけようとしていたEだったが、かけられなかった。

その理由は・・・。Fがボソッと教えてくれた。

「先生、Eさん、自分の家の電話番号、忘れたらしいで」

「ふ」「え~」(笑)  (内心、それはないやろと思いながら)

でも、それは事実だった。

教室に帰ってから、Eが、

「なぁ先生、そんな人もたまにはいてるやんな」と言ったからだ。

「ふ」「おらん、おらん」(笑)

またEのことが好きになった。




【4日(月)】 NO.84


困った・・・・

<期末テストの前日の国語の時間>

「先生、さっき『漢字の読みは難しい』って言ったやろ。ほんなら、『血眼』なんか出るんちゃうん?」とAが言った。

ドキッ!!。

「(内心で)なんでわかるねん~」って思ったけども、表情には出せないし、もちろん言葉にも出せない。

その時、メッチャ、変な顔になってたと思う。(笑)
         ↑
      笑うような、ひきつるような

Bが、「あっ笑ってる~」とつっこんできたが、なんとかその場をごまかした。

とても苦しい瞬間だった。



表 情

<テストが始まる前>

「あ~、これで悪かったらゲーム取り上げや」とCが悲しそうな顔で言った。

「ふ」「C、そんな問題やないやろ」

そして、いよいよテストの開始、リスニングを聴いてる時のCの表情は、真剣そのものだった。あんな表情は初めて見たで。



愛の説教部屋

 期末テストの英語の時間、クシャミをして、手で口をおおったまでは良かったんだけど、その手を、周りにわからんように、スカートでサッとふいたD。

見てたんやぞー(笑)


男子の怒り


 <終礼の時>

「ふ」「あいさつが終わったら、男子だけ全員、もう1回席に座れ!」

男子「えっ??」 ← もう、全員立っているのに・・・。

「ふ」「女子は、もう出てええぞ。男子は怒られることがあるやろ、自分の胸に聴いてみろ!」

全体に、重~く、緊張した雰囲気が広がる。

女子が出てから、約2分後

「ふ」「ハイ、もうええぞ、廊下が混雑したらあかんからな・・・」←笑って

男子全員「え~!!」「なんでやねん」(怒)

「別に座らさんでもよかったんちゃうん?」と無表情にクールに言ったEちゃんの言葉が印象的だった(笑)


【1日(金)】 NO.83


しっかりして!


11月27日月曜日の時間割は、1理 2数 3英語 4英語 5国 だと先生は言った。

3時間目の英語の終わりごろに、誰かが、「次も英語やろ」と言った。

するとA先生は「え~、ちがうよ、次は2組やで」と言ったので、チャイムが鳴ると教室に帰った。

教室に帰ると黒板に「技術」って書いてあったので、技術室に行った。

ほとんどの人が、教科書・ノート・ワークなどを忘れていた。

当然やと思う。

技術の時間が終わると、職員室前に「ふ」先生が歩いていた。

だから、BさんやCさん(他の子も)が

「英語の時間、2時間とちゃうかったやん、技術やってんで、先生、しっかりしてよ!」って言うと、「ふ」先生は

「おぉ、悪かった、悪かった」って少し笑いながら言った。


その他にも、「50分授業?」ってきくと、

「そうや、50分や」って言いながら、45分授業だったりする。


先生、しっかりしてよ!

逆に、先生が、「愛の説教部屋行き」だと思う。・・・(笑)





お疲れさん

 期末テストが終わりました。

みんな、お疲れさんでした。

テスト前も、テスト中も、よくやっていたと「ふ」は思います。

ちょっと息がつまっているかも知れないから、好きな事をやったり、クラブで身体を動かしたりして、息を抜いてください。

でも、最近、事件や事故が多発しています。

抜きすぎて、巻き込まれたりしないように、十分に気をつけて下さい。

ご苦労さんでした。



ヒミツ

 「ふ」はDのヒミツを知っている。

テスト前の2~3日、なぜ学校に遅くまで残っていたのかを

知ってしまった。  フフフフフ・・・・(笑)






「2006年度 (中学校)1年3組こころの金メダル」へ



トップページへ




© Rakuten Group, Inc.
X